〒564-0053 大阪府吹田市江の木町12番27号

営業時間 8:30~17:30(月~金)

挨拶レベルアップ!

  • 2013-8-7

こんにちは!茶円です。

2日連続お弁当を家に忘れてきました。

ショックです・・・。

すぎもとさんに「30すぎたら忘れっぽくなるな!わははは」と言われました!

30歳ですが、忘れっぽいのは生まれつきですっ(><)

明日は忘れないように玄関のドアにメモを貼っておこうと思います!!!


今日は朝から、お客様への挨拶の練習会をしました!


コミュニケーション委員会の資材Gの岡田さんが主導してくれましたよー。


「わたしも、A社、B社同じ製品、値段、品質だったら、やっぱり対応がいい方から買います!

なのでやはり挨拶は大事だと思います!」


と岡田さんが朝礼で語ってくれました~★


お客様がいらっしゃったら、全員で仕事の手を止めて「いらっしゃいませ!」というのが大日流。


今回の練習は、全員のタイミングをそろえたり、お辞儀の姿勢を直したりすることでした。


1階メンバー、2階メンバーが交代で練習しました。










岡田さんがお客様の案内役、常務はお客様役でした。


練習する人たち、チェックする人たちに分かれて、

「もっとタイミング合わせた方がいいですね」

などとアドバイスをしあいました。


練習の結果!みんな挨拶レベルアーーップ!です。


次、大日電子に来られる方はご期待ください!(^^)

関連情報

    • 2014-2-18

    ウィルスガードで風邪予防

    こんにちは(*^_^*)工藤です。 まだまだ寒いこの季節。 風邪やインフルエ…
    • 2017-3-2

    こんにちは! 営業グループの森本です!   気が付いたら3月にな…
    • 2016-11-28

    お食事会♪

    みなさんこんにちは! 大田です 風邪が流行る季節になってきましたが 皆さん…
    • 2011-7-8

    音楽の授業

    昼休憩中。 ちゃららーん ちゃららーん どこからともなくピアノの音色が聞こえ…
    • 2017-8-28

    プロジェクト第二弾!!

    みなさんこんにちは♪大田です 最近は少し風が冷たくなり、秋が近づいてきたように…
    • 2017-5-30

    電話の戦い

    おはようございます! 営業グループ研修中の森倉です!   営業研…

旧規格からの移行期間が
令和4年(2022年)11月30日から
「当分の間」と変更になりました。

ユーザーメリットを
追求した技術と体制

品質管理と納品
までの流れ

〒564-0053 
大阪府吹田市江の木町
12番27号

TEL 06-6339-6299

FAX 06-6339-6352

ページ上部へ戻る