〒564-0053 大阪府吹田市江の木町12番27号

営業時間 8:30~17:30(月~金)

伐草:ポルチョ

  • 2025-11-27

こんにちは

執行役員の金です。

 

韓国では、年に2回

一族全体墓地の伐草作業を行います。

 

1回目は旧正前と2回目は旧盆前です。

旧正前は、業者にお願いするみたいですが、

旧盆前は自分たちで伐草します。

 

僕らの一族は現状で、

120名ほどの墓地になっていて、

どんどん増えていきます。

 

日本から毎年、

従弟で順番に交代で行っています。

今年は、僕の順番やったので行ってきました。

 

場所は、済州島(チェジュド)になります。

 

9月27日に出発して、28日が伐草日でした。

現地の親族とは、

カカオトークで連絡するのですが

関空の登場手続中に、

28日の予報で豪雨注意報が出そうなので、

伐草作業は中止すると連絡ありましたが、

そのまま向かうことにしました。

 

27日の夜中は結構降りましたが、

朝方には雨もあがりました。

 

伐草作業は、ありませんでしたが

墓地の方には行ってきました。

 

作業前

 

作業後

 

済州島に行く楽しみは、食べることです。

まずは、黒豚が有名です。

 

サムギョプサルが

日本で流行っていますが、

向こうではオギョプサルです。

 

 

トンサドンっていうお店があるので

行ってみてください。

 

豚を焼きながら、

真ん中で特製の出汁を一緒に煮込みます。

それに付けて、

野菜と一緒に巻いて食べるのですが

めっちゃ美味しいので行った時には

食べてみてください。

 

本館と別館があるのですが、

本館はタクシーがなかなか来ないので

別館がおすすめです。

 

その他にも、海鮮も豊富です。

あわびのお店に行って、

刺身、焼き、おかゆ、炒めと

いろんな調理のあわびを堪能しました。

 

 

韓国のリゾート地なので、

良かったら行ってみてください。

関連情報

    • 2021-5-28

    大日電子のNew Faceを紹介します!

    こんにちは! 製造グループの久米です。お久しぶりです。 今日は大日電…
    • 2014-8-14

    ハワイアンスイーツ

    こんにちは!茶円です! 来週からわたしは小林部長と鹿児島へ1週間出張にいきます…
    • 2014-12-24

    年末のお仕事。

    こんにちは(*^_^*)工藤です。 ブログ更新が進まず申し訳ありません。 気…
    • 2018-1-23

    風邪対策

    こんにちは!茶円です。 年が明けてから、世間は風邪が大流行中のようですね。 …
    • 2012-7-20

    北陸の旅

    こんにちは!茶円です。今日は花金ですねー!みなさん週末は何をする予定ですか?私は…
    • 2022-7-6

    わが家の台所事情

    こんにちはー! 営業グループの西谷です!   近頃食…

旧規格からの移行期間が
令和4年(2022年)11月30日から
「当分の間」と変更になりました。

ユーザーメリットを
追求した技術と体制

品質管理と納品
までの流れ

〒564-0053 
大阪府吹田市江の木町
12番27号

TEL 06-6339-6299

FAX 06-6339-6352

ページ上部へ戻る