〒564-0053 大阪府吹田市江の木町12番27号

営業時間 8:30~17:30(月~金)

 

おいしいお茶の淹れ方

  • 2012-5-11

こんにちは!茶円です。なんだか今日は肌寒いですね。実はおとといから風邪ぎみで、昨日は10時に寝ました。睡眠時間9時間です!これでばっちり仕事できます。

先日お客様がいらっしゃったとき「このお茶おいしいね!誰が淹れたの!?」と言ってくださいました!

もちろん溝口さんです!

お客様へのお茶淹れは女性の仕事ですが、やはり接客やお茶淹れの方法を一番よく知ってるのは溝口さんです。

わからないことがあれば聞きにいけばいつも丁寧に教えてくださいます!

大日電子のお茶は・・・









右下に見えているのは玄米です。緑茶に混ぜると香りがとても香ばしくなるそうです。

そんな方法があるなんて知りませんでした!

おいしいお茶の淹れ方を調べました。

<2,3人分>

①大匙2杯の茶葉を急須に入れる。

②各湯呑みにお湯を入れる。

③湯呑みのお湯を急須に入れる。

④1分待つ

⑤注ぎ始めは薄くだんだん濃くなるので、お茶の濃さが均一になるように注ぎまわす。

お茶を入れるのは70度くらいのお湯がいいそうです。ポットのお湯は90度くらいなので、湯呑みに一旦お湯を入れることで70度くらいになります。

これでおいしいお茶がいれられます!毎日修行です。

関連情報

    • 2016-6-20

    6月なので

    こんにちは(*^_^*)工藤です。 大日ブログもしばらく新入社員のみなさんに書…
    • 2015-6-9

    おしゃれランチ。

    こんにちは(^_^)工藤です。 遅くなりましたが、展示会にご足労頂いた皆さま …
    • 2014-8-8

    気になるラーメン屋。

    こんにちは(*^_^*)工藤です! 今日はどんよりした曇空。 もうすぐ雨が降…
    • 2012-8-14

    東京出張とおみやげ

    こんにちは!茶円です。 先日は東京に出張に行ってきました。 東京に出張に行く…
    • 2020-4-6

    花笑みの季節

    こんにちは、 設計グループの岸口です。 世間では、新型コロナウイルス…
    • 2019-4-26

    ドーナツの差し入れ

    こんにちは、工藤です。 休憩時間に社長からドーナツの差し入れがありました。…
株式会社大日電子 〒564-0053 大阪府吹田市江の木町12番27号 TEL:06-6339-6299
ページ上部へ戻る