〒564-0053 大阪府吹田市江の木町12番27号

営業時間 8:30~17:30(月~金)

 

ご安全に!

  • 2025-8-20

資材グループの井上です!

入社して四ヶ月が経過しました。

しかし、まだまだルーチンワークでさえ覚えきれておりません。

身につくまで教わりながらの仕事となります。

皆様、引き続きよろしくお願いいたします。

 

私の職場は資材調達に関わる仕事です。

私の担当では車を使って外注先へ出向くことが多く

安全面には特に気を遣います。

 

会社の車は年式が浅く、

安全装備が充実したモデルであるため、

安心感があります。

 

個人の車もア〇サイト搭載で

予期せぬ事態で助かったことが何度かあります。

 

しかし、所有の車は

前職で通勤用として使っていた関係で

8年目の走行距離が…、

 

 

車の調子は良いのですが、

多走行のため特に前面外装が

飛び石などでキズだらけの状態です。

 

 

売っても二束三文なので

今春に車検を取りました。

乗り潰す覚悟です。

 

ほかにも愛着があって手放せない物があります。

35年程前に購入した折り畳み自転車です。

 

頻繁には乗らないのですが、

小型で邪魔にならず、

以外と良く転がるので、

近場で乗るには重宝しています。

 

 

車と違って自分でメンテナンスができるので

良い状態で維持できています。

 

二つ目が小型端末?

立派なDOSマシンなのですが、

30年程前に購入した物です。

 

 

個人情報管理に現役で使っています。

 

過去に同モデルを何台か所有していたのですが、

液晶画面が死んで(ビネガーシンドローム)使えなくなり、

こちらは確か三代目かと。

 

この三代目もABS樹脂の外装がクラックだらけで悲惨な状態です。

 

 

補強しても何年後かには別の箇所からクラックが入ります。

よってボロボロ状態。

こちらも定期的なメンテナンスが必要です。

 

メンテナンスが必要なのは自分もそうです。

人間ドックには10年前から

毎年春に家内と受診しています。

 

人も物も長く使える健康状態を保つためには、

定期的な検査とメンテナンスが必要な様です。

 

そして、安全面にも気を付けて。

本日もご安全に!!

 

列車 非常通報装置

関連情報

株式会社大日電子 〒564-0053 大阪府吹田市江の木町12番27号 TEL:06-6339-6299
ページ上部へ戻る