〒564-0053 大阪府吹田市江の木町12番27号

営業時間 8:30~17:30(月~金)

エアコンアイテム取付劇

  • 2013-7-26

こんばんは!茶円です。

最近、小林部長がよく暑がっています。

クーラーの風が届かないことが原因だ!

ということで、

今日新しいアイテムが投入されました。


エアーメイト!というエアコンや暖房の風が直接あたらないようにするアイテムです。

山岸さんが買ってきてくれました!

小林部長は、これをつけて、逆にエアコンの風を自分に向けたいとのこと。


工事担当は











営業のエース南くん


サッとパッと取付ができるアイテムですが、

大日電子では、そうはいきません。


<大日エアコンアイテム取付劇>

南「つけるの、ここですかね?」

小林「いや、反対向き!」

南「こうですか?」

児島「ちゃうちゃう、もっと角度を向こうへむけないと」

南「こっちですね?」

常務「いまがチャンス!」(松嶋菜々子のうちわで南くんの足をくすぐる)

南「ちょ、ちょっとやめてくださいよ!チャンスとかじゃないです!」

茶円「あかんて、その角度にしたら、こっちに風がきて寒い」

小林「ウィング広げないと」

山岸「・・・」(みんなの行動を見届けている)

杉本「いや、さっきの角度で合ってるやろ」

児島「もっと奥につけてみたら」

南「・・・」

小林「あ!その角度や!あーーすずしい」

茶円「わたしの頭に落ちてきてバカになったらあかんから、ちゃんと安全ヒモつけて~!」

南「・・・はい」

杉本「いや、落ちてきて頭にぶつかったら、逆に賢くなるかもな!笑」

茶円「これ以上賢くなったら困っちゃいますね」

杉本「・・・。」

小林「南くん、もう1個あるから取り付けてね」

南「げ、月曜日でも、いいですか?」


だいぶ短くカットしましたが、要約すると以上のようなムードでした。

こういう新しいアイテムを導入するときはいろいろな人が寄ってきて、

言いたいことを一斉に言います、笑。


エアコンの風を調整するだけで、このおもしろさ。


明るい職場っていいですよね!




関連情報

    • 2013-10-8

    日光とサル

    こんにちは(*^_^*)工藤です。 今日のおやつは岸口さんのお土産です。 日…
    • 2024-7-23

    鳥取暮らし①

    おひさしぶりです。営業グループの小林です。 最近はダムの仕事で、鳥取県倉吉…
    • 2014-2-17

    大日電子のバレンタインデー♪

    こんにちは(*^_^*)工藤です! 先週は大阪でも雪が積もりました! 大阪で…
    • 2020-4-7

    ケーブル作成を紹介します!

    こんにちは! 製造グループの久米です! 今日は製造Gのケーブル作成を…
    • 2024-10-31

    四国麺の旅

    こんにちは! 品質保証グループの綾織です! 9月の連休に四国に行って…
    • 2013-4-23

    資材Gの見える化

    こんにちは(*^_^*)工藤です。 週末は万博公園に行って来ました!チューリッ…

旧規格からの移行期間が
令和4年(2022年)11月30日から
「当分の間」と変更になりました。

ユーザーメリットを
追求した技術と体制

品質管理と納品
までの流れ

〒564-0053 
大阪府吹田市江の木町
12番27号

TEL 06-6339-6299

FAX 06-6339-6352

ページ上部へ戻る