〒564-0053 大阪府吹田市江の木町12番27号

営業時間 8:30~17:30(月~金)

会社案内のパンフレット

  • 2013-1-24

こんばんは!茶円です(^^)

先日、はじめて味噌を作りました。

麹とつぶした大豆をまぜます。

かなり力がいるので、腰痛になりました。

でもすごく楽しかったですよ!秋になったらマイ味噌が食べられます。

楽しみです。


みなさん!大日電子のパンフレット見ていただいたことありますか?

はじめてのお客様にはお渡ししていますが、古くからのおつきあいのお客様にはお渡しできていないかもしれません。









これです!!

おかっちさんにモデルになってもらいました笑。

かなりのドヤ顔ですね!

これが自慢の会社案内パンフレットです。

表紙には社長の直筆で「企業の品質は人」と書いています!

大日電子のモットーのようなものですねー

ちなみにこの朱色は「大日色」と社内では呼ばれています。

中も見たいですか???

じゃあお見せしましょう!!!









あいさつと、企業の取組(あいさつや掃除)について










会社創立からの年表!

真ん中のあたりには創業組の若かりし頃の写真があります!

子どもの頃のすぎもとさんの水着写真もありますよ笑。










製品概要!この部分は私と岸口くんが入社当時、寝ずにデザインした渾身の一枚です。

この絵はHPからも見られますよ。

トップページの左側に置いてます。









このページが大日の自慢!社員全員の顔写真や趣味が載っています。

この30人で営業、設計、製造、資材調達受入れという製品作りをゼロから完成まで行っています。

と言うと、、、みなさん「おーー!」と驚いていただけます!


一部ですが公開しちゃいました!

私はいろいろな会社さんのパンフレットを見るのが昔から趣味でして、集めている頃もありました笑。

いまでは大日パンフレットが一番お気に入りです!(^^)



関連情報

    • 2013-11-6

    ものまねグランプリ優勝

    こんばんは!茶円です。 昨日は東京へ日帰り出張に行っていました。 大阪よりも…
    • 2017-7-31

    ひつまぶし弁当

    こんにちは!茶円です。 わたしはいつもお昼はお弁当派です! このまえは土用の…
    • 2012-12-26

    おもしろ看板とレアスーツ

    こんにちは!茶円です! 昨日は名古屋に出張してきました。 かなり寒かったです…
    • 2012-1-10

    ブログ初投稿

    はじめまして(^◇^) 12月に入社しました新人の南 武志☆です!! 今回初ブ…
    • 2012-3-30

    カメラマン

    こんにちは!茶円です。今日は、前から計画していたとおり、梅原さんの席を私の席とく…
    • 2012-2-23

    はなしのたねボード完成!

    こんばんは!茶円です。おなかがすいてきました・・・。梅原さんにチョコをもらおうと…

旧規格からの移行期間が
令和4年(2022年)11月30日から
「当分の間」と変更になりました。

ユーザーメリットを
追求した技術と体制

品質管理と納品
までの流れ

〒564-0053 
大阪府吹田市江の木町
12番27号

TEL 06-6339-6299

FAX 06-6339-6352

ページ上部へ戻る