〒564-0053 大阪府吹田市江の木町12番27号

営業時間 8:30~17:30(月~金)

ゼリーは1日1個まで

  • 2013-7-10

こんにちは(*^_^*)工藤です。

昨日は冷たいアイスの話題でしたが、

今日も引き続き冷たいスイーツ話。

最近ゼリーを頂き、社員で分けて楽しみました。

ゼリーは冷えなきゃ美味しくない!

ということで大日冷蔵庫にはゼリーが冷やされています。

間違って食べられることがないよう、

冷蔵庫内では攻防で繰り広げられているようで・・・

各自記名とイラストでゼリーを死守しています

茶円さんはハムスター(ハム太郎かな?)、工藤はカッパです。

左の必死な顔が岸口さんの分です。

岸口さん、そんなに怒らなくても(^^;)

数日するとそんな岸口さんを泣かせる出来事が。。。

右上の大仏様が「アナタの心を乱すゼリーは私が頂きましょう!」と

岸口さんもすっかり半泣きですね。

だれが貼った大仏か分からないんです。

ちなみに大仏様のメッセージも日替わりするらしいですよ。

遊び心がある大日冷蔵庫です♪

関連情報

    • 2014-4-24

    営業研修!!

    こんにちは!谷坂です! いい天気ですね! 社内では「暑い!!」とゆうこえもあり、…
    • 2015-6-9

    おしゃれランチ。

    こんにちは(^_^)工藤です。 遅くなりましたが、展示会にご足労頂いた皆さま …
    • 2023-12-8

    新入社員のブログ⑯(クリスマスツリー装飾)

    こんにちは。大日電子の福島です。 私が入社して今月で早、もう三ヶ月目になり…
    • 2013-11-18

    梅干し食べてすっぱマン!?

    こんにちわ! 南です。 営業グループではよく小林部長がお菓子(主に飴)おつま…
    • 2014-2-28

    豪華な研修!

    こんにちは!茶円です。 みなさん、 とうとう金曜日です。 今日は資材の岡田…
    • 2023-3-30

    会社近くの公園

    こんにちは 設計グループの谷口です。 今日は会社の近くの公園について…

旧規格からの移行期間が
令和4年(2022年)11月30日から
「当分の間」と変更になりました。

ユーザーメリットを
追求した技術と体制

品質管理と納品
までの流れ

〒564-0053 
大阪府吹田市江の木町
12番27号

TEL 06-6339-6299

FAX 06-6339-6352

ページ上部へ戻る