〒564-0053 大阪府吹田市江の木町12番27号

営業時間 8:30~17:30(月~金)

日々、改善!! ~省力化への道~

  • 2020-3-16

こんにちは

品質保証グループの波多野です。

前回に続き、品質保証グループで作成した検査用のExcelVBAを紹介いたします。

 

今回ご紹介する検査の対象装置は、電鉄会社にて使用される無線装置です。

装置にパソコンを接続し、RS232C通信でコマンドを打ち込むと無線送信を行い、スイッチの状態が確認できるように設計Gにて開発され、我々が検査を行っております。

生産台数も弊社の中では多い製品であり、検査を少しでも早く、楽に実施したい!!との思いがあります。

そこで、今回は、RS232C通信でコマンド入力作業の省力化を図ってみました。

 

完成したソフトがこちらです。

 

 

装置と通信するとソフトウェアのバージョンチェックを自動で行い、コマンド送信をボタン操作で実行し、検査員の省力化&ヒューマンエラー防止を行いました。

操作できる時だけボタンをアクティブにすることで操作する作業員が迷わないようにも考えております。

こちらの画像はスイッチを制御して1~16まであるスイッチを順番に制御しています。

スイッチがON時なると表示灯が緑色に表示されるので、基盤の不良も一目で発見できます。

 

 

1~16すべてのスイッチの確認が終わればこのように試験完了の表示に変わります。

 

このようにして日々、製品検査の品質向上と省力化を品質保証グループ一丸となって実施しております!!

関連情報

    • 2013-6-19

    涼しさを求めて

    こんにちは(^_^)v工藤です。 最近暑くて寝苦しい夜が続いています。 みな…
    • 2011-11-24

    準備中

    こんにちは(*^_^*) 新人梅原です。 明日から1泊で社員旅行に行ってきます…
    • 2015-11-20

    ツリーでクリスマス気分2

    こんにちわ! 南です。 昨日の工藤さんの投稿に続いて、 今日は玄関に飾った…
    • 2012-3-29

    春を感じながら

    こんにちは。梅原です(*^_^*) もうすぐ3月も終わりですね。 けれどまだ…
    • 2011-7-25

    日焼け組

    こんにちは! 週末も暑かったですねー!みなさんは何をして過ごされましたか? …
    • 2011-9-27

    江坂ぐるめ旅~

    こんにちは!茶円です。先日は台風により私の沖縄旅行はキャンセルになりました・・・…

旧規格からの移行期間が
令和4年(2022年)11月30日から
「当分の間」と変更になりました。

ユーザーメリットを
追求した技術と体制

品質管理と納品
までの流れ

〒564-0053 
大阪府吹田市江の木町
12番27号

TEL 06-6339-6299

FAX 06-6339-6352

ページ上部へ戻る