〒564-0053 大阪府吹田市江の木町12番27号

営業時間 8:30~17:30(月~金)

おいしいお茶の淹れ方

  • 2012-5-11

こんにちは!茶円です。なんだか今日は肌寒いですね。実はおとといから風邪ぎみで、昨日は10時に寝ました。睡眠時間9時間です!これでばっちり仕事できます。

先日お客様がいらっしゃったとき「このお茶おいしいね!誰が淹れたの!?」と言ってくださいました!

もちろん溝口さんです!

お客様へのお茶淹れは女性の仕事ですが、やはり接客やお茶淹れの方法を一番よく知ってるのは溝口さんです。

わからないことがあれば聞きにいけばいつも丁寧に教えてくださいます!

大日電子のお茶は・・・









右下に見えているのは玄米です。緑茶に混ぜると香りがとても香ばしくなるそうです。

そんな方法があるなんて知りませんでした!

おいしいお茶の淹れ方を調べました。

<2,3人分>

①大匙2杯の茶葉を急須に入れる。

②各湯呑みにお湯を入れる。

③湯呑みのお湯を急須に入れる。

④1分待つ

⑤注ぎ始めは薄くだんだん濃くなるので、お茶の濃さが均一になるように注ぎまわす。

お茶を入れるのは70度くらいのお湯がいいそうです。ポットのお湯は90度くらいなので、湯呑みに一旦お湯を入れることで70度くらいになります。

これでおいしいお茶がいれられます!毎日修行です。

関連情報

    • 2016-2-15

    ニューファッション?

    こんにちわ! 南です。 今日は営業G茶円さんが珍しい物をかぶっていたのでパシ…
    • 2013-1-18

    京都を一望

    こんにちは(^^)工藤です。 今日の大阪は綿みたいな雪がチラチラ降っていました…
    • 2012-2-14

    あま~い1日♪

    こんにちは。梅原です(*^_^*) 本日、2月14日はバレンタインデー!! …
    • 2013-10-11

    保管技!

    こんにちわ!南です。 昨日資材グループの部材管理についてアップさせていただきま…
    • 2012-4-13

    お昼のお弁当

    こんにちは(*^^)v梅原です。 江坂では桜も盛りを過ぎてきました。 明日の…
    • 2013-5-10

    避難訓練しました

    こんにちは(*^_^*)工藤です。 今日はみんなで避難訓練をしました。 いざ…

旧規格からの移行期間が
令和4年(2022年)11月30日から
「当分の間」と変更になりました。

ユーザーメリットを
追求した技術と体制

品質管理と納品
までの流れ

〒564-0053 
大阪府吹田市江の木町
12番27号

TEL 06-6339-6299

FAX 06-6339-6352

ページ上部へ戻る