〒564-0053 大阪府吹田市江の木町12番27号

営業時間 8:30~17:30(月~金)

新たな出会い

  • 2024-12-6

こんにちはー!

営業グループの西谷です!

 

今年の7月より全社員が順番にブログを書くことになったため、久しぶりの投稿になります。

 

みなさんの好きな食べ物はなんですか?

人それぞれ違った趣向があり、好き嫌いも様々化と思います。

私は”町中華”というジャンルがとても好きで、

味のある外観のこじんまりとした店内でご夫婦2人で切り盛りされている、地元で愛されているような、そんなお店が大好きでよく町中華の新規開拓をしています

 

つい先日も私が担当させていただいている取引先様との打ち合わせ後、いつも寄っている中華料理屋さんへ行くと、、、

なんと閉店😭😭😭

 

よく店奥のカウンターでてんこ盛りのチャーハンに餃子とラーメンを追加して食べたのを今でも思い出します😢

そんなハプニングがありつつも、私の空腹を満たしてくれるものは何かないものかと探していると、、、

 

なんと近くに別の中華料理屋がある!!

 

普段から愛用している食べログにてメニューや料理写真を見てみると、

おいしそうなオムライスが450円!!

これは安い!!

2つ食べても900円、、、とか考えながら向かうと、、、

 

黄色い看板がすごく目立ってすぐに見つけられました✌

 

早速入ってオムライスを注文🍳

 

ここで町中華の鉄則その1~

初来店のお店はまず1品から~

町中華の量はお店によって大きく異なるため、まずは軽めのジャブで1品注文して様子見すること!

 

そんなこんなしてるとオムライスがきました

きれいに卵でくるまれた王道オムライスです

一般男性にはぴったりのボリューム!

 

ここで町中華の鉄則その2~

1品目を確認後、2品目を注文~

このお店のボリューム感を確認してから2品目、3品目と注文すると、1品目が食べ終わる頃に2品目、3品目がスムーズに出てきて無駄がなくスムーズに食事を楽しめます🍽

 

私はここで餃子とニラレバ定食を追加注文~

オムライスをほおばりながらニラレバを待ちます

 

ニラレバ定食の到着~

レバーがこんもりと入っており、ご飯とスープもついて680円

これまた安くてうまい!!

 

そんなこんなしているうちに、、、

追加の餃子も来ました🥟

少し小ぶりな一口サイズで食べやすく、皮がもちもちでパクパク進みますね😋

 

しっかり完食してささっと退店~

 

町中華の旅はまだまだ続きます~

また新たな町中華を求めて西谷は進んでゆくのです

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

FM基地無線装置

関連情報

    • 2022-3-10

    営業グループ自己紹介

    はじめまして。 3月から中途入社しました営業Gの柴原といいます。 平…
    • 2013-7-31

    チラシも自社ブランドです!

    こんにちは(*^_^*)工藤です。 午前中は雨がパラつきましたが、今は嘘みたい…
    • 2013-4-12

    毎朝全員で朝礼をしています

    こんにちは(*^_^*)工藤です。 大日電子では毎朝全員で朝礼をしています。 …
    • 2011-11-4

    もうすぐ年末

    こんばんは!茶円です。11月とは思えない温かさですね。私は昨日和歌山でダイビング…
    • 2018-7-13

    大日営業飲み会

    こんにちは! 営業の奥田です! 梅雨も明けてすごく暑いですね!  …
    • 2014-1-14

    新春のサプライズ!

    こんばんは!茶円です。 先週、有名な方にお会いしてしまいました! 杉本さんと…

旧規格からの移行期間が
令和4年(2022年)11月30日から
「当分の間」と変更になりました。

ユーザーメリットを
追求した技術と体制

品質管理と納品
までの流れ

〒564-0053 
大阪府吹田市江の木町
12番27号

TEL 06-6339-6299

FAX 06-6339-6352

ページ上部へ戻る