〒564-0053 大阪府吹田市江の木町12番27号

営業時間 8:30~17:30(月~金)

名古屋旅行

  • 2025-3-11

こんにちは。

資材グループ細野です。

 

1か月前ぐらいに、

家族で名古屋旅行へ行きました。

 

こどもたちが電車好きなので、

近鉄の名阪特急『ひのとり』に乗ることを

お誕生日プレゼントにしました。

 

ひのとりプレミアムシートは、

一度乗ったら必ずリピートしたくなる

最高のシートでオススメです!

 

当日はなんと、

雪の影響で30分も遅延してたので、

鶴橋駅で待機して冷え切ってしまいました。

でも、こんなときでもこどもたちは元気!!

 

ひのとりに乗りながら、

大阪線の景色を楽しんでいました。

 

すると、

だんだん心配になるくらい

雪が吹雪いてきて!?

あっという間に、雪景色。

 

それでも名古屋に到着すれば、

雪は道の端っこにあるくらいでよかったです。

 

名古屋には何度も連れて行っていますが、

子どもたちの電車熱が高く、

いつもは行っても

電車に乗ったり見たりするのがメインでした。

 

今回はちゃんと

ようやくおでかけスポットへ行けました。

 

1日目は、リニア鉄道館

 

二日目はまた「電車見たいー!」

となるかもしれないと

何も決めてなかったので、

ホテルから歩いて行けた、

『でんきの科学館』

というところに行ってきました。

 

たまたまどちらの施設も、

展示の説明を読んだりすると

『同軸ケーブル』とか

『周波数』とか

『ボルト』とか

なんだか仕事を思い出すワードがたくさん。笑

 

帰りは、

「近鉄名古屋線の電車をあまり見れてない!」

というので、

途中の伊勢中川駅まで

普通は特急を乗る距離ですが、

普通の電車に乗りながらのんびり帰りました。

 

これだけ、いろいろと楽しかった要素が

あったはずと思いましたが、

帰って子どもたちに

「名古屋楽しかった〜?」と聞いてみると、

 

「でんきの科学館に向かう途中にあった

ふつうの公園の池に

寒くて氷が張っていて、

少しだけ突いて割って遊んだ

それが一番楽しかった」というのです!

 

さすが子どもたち!!

そんなもんですね 笑

 

FM基地無線装置

関連情報

    • 2019-7-23

    先輩社員の声ページに追記しました

    こんにちは(^^)工藤です。 ホームページにリクルート向けとして 「…
    • 2024-12-6

    協力会社へ工場見学

    こんにちは! 設計グループの古賀です。   先日新し…
    • 2021-5-12

    営業グループ研修4日目です!

    みなさん、こんにちは! 営業グループ研修中の矢野です。 本日は営業グ…
    • 2024-7-23

    鳥取暮らし②

    引き続き営業グループの小林です。 やっぱり鳥取といえば、砂の美術館かな? …
    • 2013-1-15

    10日えびす

    こんにちは(^_^)v工藤です。 先週は10日えびすでしたね!私も出かけてきま…
    • 2012-4-5

    さくら便り

    こんにちは!茶円です。昨日まで冬用のコートを着ていたのですが、電車内でだんだん暑…

旧規格からの移行期間が
令和4年(2022年)11月30日から
「当分の間」と変更になりました。

ユーザーメリットを
追求した技術と体制

品質管理と納品
までの流れ

〒564-0053 
大阪府吹田市江の木町
12番27号

TEL 06-6339-6299

FAX 06-6339-6352

ページ上部へ戻る