〒564-0053 大阪府吹田市江の木町12番27号

営業時間 8:30~17:30(月~金)

 

デジタル列⾞無線システム(特徴・製品)

デジタル列⾞無線システム|周波数の有効利用のため大都市で導入が進むデジタル列車無線

デジタル列車無線はデータ連携が可能で、車両情報約1000点を無線で伝送することができます。また、中央制御装置では車両情報の記録・管理を行うため、列車の運用管理が可能です。
大日電子のデジタル列車無線は4値FSK変調方式を採用しています。本方式は、データ通信などデジタル無線の基本機能は実装し、更新コストを抑えつつデジタル化が行えるバランスの良い方式です。

デジタル列⾞無線 7つの特徴

① サービスエリア

アナログ無線システムと同じ出力で同等のサービスエリアを確保することができます。
π/4シフトQPSK方式では増幅器の設計等で高出力化が難しいですが、弊社が採用している4値FSK方式では、高出力化の対応がアナログ無線と同等に実現できます。

② データ通信

デジタル無線のデータ通信機能を使用することで、各種車両情報システムとの連携が容易にできます。
無線の伝送速度は4.8kbpsあり、ブレーキ故障や空調故障等のデータ容量の大きな車両情報システムと連携した実績があります。

③ 冗長化

指令卓、中央制御装置、基地局無線装置、車上局無線装置等、すべての装置の2重化に対応しています。
装置の故障が発生した場合でも自動的に予備系に切替わり継続運用ができます。故障情報は運用管理システムで監視・管理することができます。

④ 運用管理

運用記録システムを導入することで、列車無線システムの運用状態を記録・管理することができます。
基地局の現用予備無線の運用状態などシステム運用状態監視、指令と車両間の無線通話履歴、システムの運用履歴、故障履歴等、列車無線システムの運用にかかわる情報が記録・管理できます。

⑤ 各種連携

各種のシステムと連携することで、列車運行の安全性を高めることができます。
弊社のデジタル列車無線は、「デッドマン装置連携機能」「車両情報システム連携機能」「出庫時動作試験連携機能」「車内放送連携機能」「地震放送連携機能」を有します。

⑥ 制御基板共通化

デジタル無線システム用の基板は、全ての基板スロットへ共通実装できます。
従来、各スロットへ挿入する基板は専用設計となっているため互換性がなく、保守用の予備品は何種類もの専用基板を準備しておかなければなりませんでした。
大日電子の基板は、一種類の基板を各種スロットに挿入できる全スロット対応基板となっており、非常時の迅速な対応、予備品のコスト削減が可能です。

⑦ リモートメンテナンス

メンテンナンス用パソコンを中央制御装置に接続し、各基地局のソフトウェアをリモートで更新できます。
これにより現地に赴くことなく、基地局のソフトウェアアップデートが可能となり、作業にかかる人員の大幅な削減が可能です。

持ち運びができる【保守⽤試験装置】もご⽤意しています。

中央制御装置-基地局間の対向の動作試験をするための装置です。保守に必要な通話及びデータの送受信試験を簡易に実施できます。
トランクケースに実装、バッテリーを搭載しているため、容易に持ち運びできます。

保守⽤試験装置をトランクケースに実装、バッテリーを搭載しているため、容易に持ち運びできます保守⽤試験装置をトランクケースに実装、バッテリーを搭載しているため、容易に持ち運びできます

【地上設備】システム概要図

【地上設備】主要機器

指令卓

タッチパネル操作により⼀⻫通話、個別通話ができます。
• 個別通話は、運⾏番号、⾞両番号により個別呼出しが可能
• 指令卓から個別⾞両に⾞内放送、⾞外放送、⾞内外放送が可能
• ⾞上局からの通話時は運⾏番号と⾞両番号を表⽰、呼出し先の確認が可能
• ⾞上局で操作された⾮常発報、防護発報、デッドマン動作の確認が可能

中央制御装置

列⾞無線システムの通信制御を⾏う装置です。
• 指令卓、基地局無線装置、運用記録装置、録音装置と接続し、指令卓もしくは車上局からの操作に応じたシステム動作を行う
• 運用管理装置、電力管理装置、緊急地震速報装置などと連携が可能
• 最大10基地局と接続し、監視・制御が可能
• 中央制御装置の二重化が可能

運⽤記録装置

デジタル列⾞無線システム

基地局の監視・制御や故障情報、通信情報を記録します。
• 中央制御装置と接続し、最⼤10基地局無線装置の監視・制御が可能
• 故障情報の記録、通信(通話+データ)情報の記録が可能
• 本装置はパソコンで構成されており各種情報をデータベースとして蓄積し、データは項目や日付等で検索、表示、印刷が可能

基地局無線装置

本装置は4値FSK変調⽅式の無線機を使⽤しています。
• 通話系(現用予備)とデータ系(現用予備)で構成され、故障時は自動で予備系に切替可能
• 中央制御装置との接続回線の二重化に対応
• 接続回線は光回線・IP回線に対応

【⾞上設備】システム概要図

【⾞上設備】主要機器

⾞上局無線装置

本装置は4値FSK変調⽅式の無線機を使⽤しています。
• 通話系(現用予備)とデータ系(現用予備)で構成され、故障時は自動で予備系に切替可能
• 通話系は通話用として使用し、データ系は発報情報、車両情報システムのデータ等の送受信に使用する
• 非常通報装置、放送装置、デッドマン、車両情報システム等との連携が可能
• 車両の床下に搭載する屋外仕様、IPX5相当

操作器

操作器の操作により通話及び発報動作ができます。
• 列車の運転台に設置し、ハンドセットで乗務員と運転指令が通話可能
• 通話中に割込む場合は、割込みボタンを押下すると割込み通話が可能
• 発報動作は非常発報と防護発報の2種類の発報を使い分けることが可能、非常発報及び防護発報時の受報は表示とブザーで通知

製品仕様

指令卓

寸法 W370mm × H265mm × D132mm
重量 約10kg
環境条件 温度 0℃〜+35℃
湿度 30℃において湿度80%以下(結露しないこと)
電源 各種対応可能 DC-48V、DC-24V、DC13.8V、AC200V、AC100V

中央制御装置

寸法 W600mm × H2000mm × D600mm
重量 約190kg
環境条件 温度 0℃〜+35℃
湿度 30℃において湿度80%以下(結露しないこと)
電源 各種対応可能 DC-48V、DC-24V、DC13.8V、AC200V、AC100V

運⽤記録装置

寸法 W600mm × H2000mm × D600mm
重量 約170kg
環境条件 温度 0℃〜+35℃
湿度 30℃において湿度80%以下(結露しないこと)
電源 各種対応可能 DC-48V、DC-24V、DC13.8V、AC200V、AC100V

基地局無線装置

寸法 W260mm × H2000mm × D290mm
重量 約80kg
環境条件 温度 −10℃〜+50℃
湿度 35℃において湿度85%以下(結露しないこと)
電源 各種対応可能 DC-48V、DC-24V、DC13.8V、AC200V、AC100V
その他 周波数帯:150MHz帯 送信出⼒:〜25W

⾞上局無線装置

寸法 W1200mm × H634mm × D630mm
重量 約160kg
環境条件 温度 −10℃〜+50℃
湿度 40℃において湿度90%以下(結露しないこと)
電源 各種対応可能 DC-48V、DC-24V、DC13.8V、DC100V、AC200V、AC100V
その他 周波数帯:150MHz帯 送信出⼒:〜25W IPX5相当

操作器

寸法 W175mm × H280mm × D100mm
重量 約4kg
環境条件 温度 -10℃〜+50℃
湿度 35℃において湿度95%以下(結露しないこと)
電源 各種対応可能 DC-48V、DC-24V、DC13.8V、AC200V、AC100V
「関西ものづくり新撰2023」に選定されました

関西ものづくり新撰「技」ロゴ

近畿経済産業局にて実施されたものづくり新撰2023に、弊社の「4値FSK方式デジタル列車無線システム」が選定されました。
分野は、新市場創出、IT/IoTソリューションの2分野です。

これを励みに、益々良い製品をお届けできるよう努力してまいります。


以下のリンク先は、経済産業省 近畿経済産業局ホームページです。

「関西ものづくり新撰」とは
「関西ものづくり新撰2023」選定結果など

株式会社大日電子 〒564-0053 大阪府吹田市江の木町12番27号 TEL:06-6339-6299
ページ上部へ戻る