〒564-0053 大阪府吹田市江の木町12番27号

営業時間 8:30~17:30(月~金)

 

帰ってきた部材たち!

  • 2013-7-4

こんにちは!茶円です。

さっきとある出来事が起こり笑いすぎて顎がはずれそうになりました。

明るい職場はいいですね!

あ!もちろん、ちゃんとまじめに働いてますよ!


今日は大阪は雨です。

大日の入り口には


こんな大きなトラックが止まってましたよ!








どうやら

基地局の筐体が20台分入荷してきました。

塗装が完了したそうですよ。

久米さんが持っているのは基地局の前面扉です。











業者さんは雨に濡れながら汗だくで入荷してくれたそうです!

筐体は濡れないように梱包されてます(^^)


板金や塗装、シルクの印刷が終わったら

資材グループが受入れ検査をします。

傷がないか、穴の位置や大きさが図面通りに仕上がっているかを全てチェックします!

基板についている一つ一つの小さい部品も全て正しくついているかチェックしています。

ひーーー気が遠くなるような作業。


でも、製品の品質のためにはなくてはならない作業なんですよ。


私も入社したときは資材グループで2週間ほど研修をしましたが、

大変でした・・・

資材G「茶円さん、部品間違って出してますよ」

茶「げ・・・よく見たら最後のアルファベットだけ違う。」

ながーーーーい部品の型名を見て目まいがw

資材の人たちは間違いませんっ!!すごい。


私には向かなかったようです。

営業グループに拾ってもらえてよかったです(T T)



資材グループは全部で4名です。

長谷川さん、久米さん、岡田さん、甲田さん


4名で、部品出し(部品票を見ながら在庫の棚から部品を集める)、部品発注や価格交渉、受入れ検査を全て行っています。


縁の下の力もち資材グループ!!!!

彼らの活躍のおかげで大日電子の品質が保たれています(^^)


20台分の受入れ検査がんばってください!




関連情報

    • 2012-2-29

    働く顔

    こんにちは。梅原です(*^^)v この前は社員の笑顔を紹介しましたが、今日は働…
    • 2011-11-1

    似顔絵ツールでコミュニケーション

    こんにちは!茶円です。今日も忙しいですが、楽しく仕事をしています! 自分言うの…
    • 2012-8-29

    デスクトップ メンズ編

    こんにちわ!南です。 先日ご紹介いたしました大日スタッフのデスクトップ画像の続編…
    • 2017-5-8

    GWの過ごし方

    こんにちは!茶円です。 みなさまご無沙汰しています! ゴールデンウィーク満喫…
    • 2013-5-30

    ご自慢の足

    こんにちは!茶円です。 今日は工藤さんと南さんが展示会対応しています。 …
    • 2012-3-9

    資材グループで癒されてきました

    こんにちは!茶円です。今日は近くのお客様のところへ訪問してきたのですが、10分く…
株式会社大日電子 〒564-0053 大阪府吹田市江の木町12番27号 TEL:06-6339-6299
ページ上部へ戻る